よくある質問(FAQ)
オープン部門にて提出するソースコードについて、自主的に公開することは可能でしょうか。
A.ソースコードをgithub等のパブリックな場所に公開することは制限しませんが、
他の参加者への影響を避けるため、コンペ期間終了後の9/14以降に公開をお願いします。
最終審査時に提出するレポートについて、自主的に公開することは可能でしょうか。
A.公開時期について制限はいたしませんが、可能であれば受賞式後に公開いただけますと幸いです。
予測結果の再現について判定条件を教えてください。
A.AIの特性上、固定された値が出力されない可能性もあるため明確な判定基準は設けておりません。予測値を
数回出力し、本番期間最終日24時間分の投稿データと同等以上のスコアが出れば再現性ありと判定しま
す。出力結果に大きなばらつきが出る場合は「予測結果の再現のための手順書」にその旨を記載してくださ
い。
チームメンバーを後から追加することはできますか?
A.後から追加することは可能です。
まずは事務局にてエントリー情報の登録が必要になりますため、追加したい方のお名前・メールアドレスを
support@solar-forecast.jpまでお知らせください。その後、エントリー完了時にお送りしているメール内
「本登録」のリンクより、追加登録をお願いいたします。
「提出物」の3発電所の予測値ですが、具体的にどのようなデータを予測すればいいですか?
A.1時間ごとの発電電力量[kWh]を予測し、投稿してください。発電所データベースのCSVデータを例にする
と、かすみがうらおよび二本松の発電所に関しては「実発電量」の列、塩谷発電所に関しては「PCS1交流
電力(kW)」と「PCS2交流電力(kW)」の合算値をkWhに変換したものが該当します(PCS1とPCS2の1時間
ごとの発電量[kW]の合計を60で割る)。
外部データ(気象データ等)の利用可否について教えてください。
A.オープン部門では予測データの再現に必要なデータ、またはデータの取得方法を提出できることが条件で
す。それ以外の制限はありませんので、有償・無償あるいは商用利用の可否に関わらずご利用いただけま
す。利用可能なデータかどうかの判断が難しい場合は、別途お問い合わせください。クローズ部門では外部
データの利用に制限はありません。
「発電所データベース」にある「気象予測データAPI情報」にて ”アクセス許可がない”と表示されます。
A.こちらは、テストデータを投稿された方のみ見られる仕様となっております。投稿されたあと、事務局にて
データの確認させて頂きまして、本会員の登録後に見られるようになります。
※ご参考:本番用データは前週金曜日までにテストデータを提出された方に対して、
翌週水曜日に配布しています。
(詳細:『開催要領・ルールブック』ページ内「テスト期間」の説明」
「気象予測データAPI」はどのように利用しますか?
A.「気象予測データAPI」の利用方法について特に指定はありませんので、各自の判断で自由にご活用くださ
い。また、このAPIの利用は必須ではありませんので、利用しなくても問題ありません。
テストデータの投稿について、「翌日」とは何月何日を指していますか?
A.翌日以降であれば明確に日付は指定しておりません。
予測データアップロードページの「予測対象日」で、予測した日付を指定して投稿してください。
https://www.solar-forecast.jp/account/upload (要ログイン)
また、テストデータを投稿いただく主目的は正常に投稿ができるかを確認するためですので、予測内容・手
法について特段の指定はございません。
「オープン部門」と「クローズ部門」の両方に応募することはできますか?
A.公平性の観点から、両部門への同時応募はお受けできません。
発電所CSVの各列について、対象時間の詳細を教えてください。
A.発電所CSVの各列の予想発電量の値は、その対象時間の00分~59分までの合計値です。
例えば「11時」のデータは、11:00~11:59の集計値[kWh]です。
競技期間中、気象観測値等も公開されますか?
A.前日の発電実績が公開されますが、現在発電所データベースにて公開している過去2年分のCSVデータと同内容のものです。
CSVデータには日射量や気温の値が含まれております。
(発電所に据え付けてある観測装置からのデータですので欠損する可能性があります)